さっそくiPhone 6sで格安SIMを使ってみた…ドコモとの速度差は?

エンターテインメント 話題
測定結果詳細
測定結果詳細 全 3 枚 拡大写真

 iPhoneシリーズの最新モデル「iPhone 6s/6s Plus」が発売された。RBB TODAYではその通信ネットワークに注目し、特に大手3キャリアのLTE環境に差はあるのかどうか確認するべく、各所での実測調査を実施している。

 一方、iPhone 6s/6s Plusはキャリアモデル以外にSIMフリーモデルも発売されており、MVNO(仮想移動体通信事業者)が提供する格安SIMサービスのうち、動作確認が取れているものについてはiPhone 6s/6s Plusで利用できる。そこで今回は、ニフティがサービスを提供する「NifMo(ニフモ)」をiPhone 6sで使用し、ドコモ版iPhone 6sと通信速度の比較をおこなってみた。NifMoはMNO(移動体通信事業者)であるドコモから回線をレンタルしてサービスを提供しているが、結果に違いは出るのだろうか。

 調査は平日の朝10時~12時までの間に実施。調査箇所は新宿・渋谷・品川・上野・池袋といった山手線主要駅のホームとした。測定には「RBB SPEED TEST」アプリを使用。各箇所でそれぞれ3回測定し、その平均値を記録している。

 まず5箇所全体の平均値からみていくと、ドコモが下り平均30.59Mbps/上り平均7.13Mbps、NifMoは下り平均24.57Mbps/上り平均8.78Mbpsという結果に。下り平均はさすがにドコモに軍配が上がったが、NifMoも20Mbpsを超えており、優秀な結果となっている。また上り平均についてはNifMoがドコモを上回る結果となった。

 続いて各駅ごとにみてみると、新宿・渋谷・上野・池袋においてはドコモが下り速度でNifMoを上回りさすがの強さを見せたが、唯一、品川ではNifMoが下り58.10Mpbsという速度を記録してドコモを逆転した。下り速度におけるドコモの最速値は上野の52.27Mbps、ワーストは渋谷の16.52Mbps。NifMoの最速値は先述した品川の58.10Mbpsで、ワーストは渋谷の10.78Mbpsだった。NifMoは下り速度の安定感でドコモには及ばないが、それでも5箇所すべてで10Mbpsは超えてきた。

 ここまで、ドコモとNifMoの通信ネットワークに関して、発売されたばかりのiPhone 6sを用いて簡単に比較してきた。NifMoは、回線の卸元であるドコモに対して下り速度ではやや及ばないものの、十分な通信速度を記録したといえる。もちろん、格安SIMサービスでは通信が混雑する時間帯に速度が低下する傾向があり、すべての時間帯でこの結果になるとは考えにくい。特にお昼12時台の通信速度は、格安SIMサービスにとってまだまだ大きな課題となっている。しかし、そうした混雑時間帯を避ければ、ドコモと比較してもそこまでそん色のない速度が期待できるし、今回の調査のように一部ポイントではドコモを逆転することもある。格安SIMサービスとドコモやKDDIのネットワーク比較については今後も継続していきたい。

【SPEED TEST】格安SIMをiPhone 6sで使う!ドコモ回線と速度比較

《白石 雄太@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  2. これが最後のガソリンエンジンか!? BMW『X5 M』が歴代最強の700馬力オーバーに
  3. 月額500円、新型ドライブレコーダー付き自動車保険 東京海上日動が2026年1月に発売
  4. 新型ハイパーカー『オーロラ』、外観デザイン確定…1850馬力ハイブリッド搭載
  5. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る