【F1 日本GP】サーキット内にビアンキの献花台が設置される

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
ダンロップコーナー先の事故現場横にビアンキの献花台
ダンロップコーナー先の事故現場横にビアンキの献花台 全 9 枚 拡大写真

25日から27日まで16万5000人を動員したF1日本GP。その会場となった鈴鹿サーキット内に、昨年の同レースで大クラッシュし、今年7月に亡くなったジュール・ビアンキの献花台が設置された。

昨年の日本GP決勝レース終盤にビアンキが乗るマシンがコースオフ。ちょうど別のアクシデント車両を回収していた作業車に激突した。その後駆けつけたメディカルチームに救助され三重県立総合医療センターへ搬送。手術を受けたものの昏睡状態が続いた。その後実家近くにあるフランス・ニースの病院に転院するが、今年の7月に25歳の若さで亡くなった。

今回、その事故現場となったダンロップコーナー先の12番ポスト横の歩道部分に献花台が設置され、多くのファンが訪れ、花だけでなくビアンキの写真やメッセージカードなどが供えられた。また献花台前を通りかかったファンも足を止め、手を合わせてる姿が多数見られた他、当時のことやビアンキの生前の活躍ぶりを思い出すようにその場を離れずに事故現場を見つめているファンの姿もあった。

今回、事故再発防止の対策として現場のダンロップをはじめ、主要のコーナーに超大型のクレーン車を設置。タイヤバリアからコース内に作業車が入らずにマシンを回収できる対策が取られた。幸い、週末を通してこのクレーン車が必要となる機会は少なく、公式予選でのダニール・クビアト(レッドブル)のクラッシュを除いては大きな事故は発生しなかった。

《吉田 知弘》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. FJクルーザー が復活へ…トヨタ『ランドクルーザーFJ』最終デザインはこれだ!
  2. なぜ今「ダウンサス」? 車高調より安くて“扱いやすい”注目チューンの実力~カスタムHOW TO~
  3. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  4. ポイ活主婦に自動車税の納付の仕方を聞く…キャンペーンで全額還元・ポイントで0円払いもできる!
  5. YURTの『シエンタ』用車中泊キットが大幅アップデート、生産体制見直しで8万円値下げも実現
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  4. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る