【トヨタ クラウン 改良新型】路車間・車車間通信の「ITS Connect」を世界初搭載

自動車 ニューモデル 新型車
トヨタ クラウン 改良新型
トヨタ クラウン 改良新型 全 4 枚 拡大写真

トヨタ自動車は10月1日、『クラウン』シリーズを一部改良して発売した。新たな安全技術として国内のITS(高度道路情報システム)専用の周波数である760MHz帯を使った運転支援システム「ITS Connect」をオプション設定した。

この専用周波数による路車間・車車間通信を活用するもので、こうした安全技術の実用化は世界で初めてとなる。車両に搭載したセンサーでは捉えきれない他の車両や人の存在、信号情報などを通信で取得、あるいは車両同士の通信でも取得し、安全運転を支援する。

トヨタはクラウンへの搭載を皮切りに、年内に計3車種への展開を図る計画。発表会でクラウンの開発を担当した製品企画本部の秋山晃チーフエンジニアは「当社が率先して普及させていこうということで、先進技術がふさわしいクラウンからの搭載を決めた。インフラの整備はこれからだが、交差点の事故などを画期的に減らすことができるようになる」と述べた。

同システムは衝突被害軽減ブレーキなど安全装備のパッケージとのセットでのみオプション装備ができる。税込み価格は2万7000円。

《池原照雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産がエルグランドなど新型4車種投入へ…NISSAN START AGAIN
  2. その“黄色い枠”も隠せます! 必見のナンバーフレーム最新アイテム5選[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 「戻せばOK」は通用しない! 現代チューニングの合法ルールとは~カスタムHOW TO~
  4. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
  5. CATL、世界初の量産ナトリウムイオン電池発表…マイナス40度でも90%の電力キープ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  4. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る