【エヌプラス15】日産アーク、自慢の分析・解析技術を自動車分野以外へ拡大

自動車 ビジネス 企業動向
日産アークのブース
日産アークのブース 全 1 枚 拡大写真

新たな価値をプラスする材料と技術の展示会「エヌプラス」に今回初出展したのが日産自動車の100%子会社、日産アークだ。同社は材料の分析・解析を専門に行う会社で、日産テクニカルセンター内に本社を構える。

「今回展示会では当社が行っている主な分析・解析技術をパネルで紹介しています」と同社関係者。ブース内にはリチウムイオン二次電池総合解析をはじめ、プラスチック部材の破損解析、化学発光分析を用いた高分子材料の劣化解析、樹脂材料の溶着接合部解析、材料の気持ちがわかるアコーステック・エミッション解析など10枚ほどのパネルが並んでいた。

特に同社関係者が熱心に説明したのがリチウムイオン二次電池総合解析で、『リーフ』に搭載している電池の分析をすべて行ったという。そして、その分析ラインナップは70にも及ぶそうだ。

また、同社は「製造現場のためのエンジリアリングサービス」というユニークなサービスを行っている。これはこれまでの材料の分析・解析技術のノウハウと専門知識を活かし、製品の品質を支援するために、オンサイト分析とオフサイト分析のトータルでサポートサービスをするというものだ。

「現在、他の自動車メーカーからの依頼も増え、これまでに自動車業界を中心に数百社から依頼がありました。しかし、知名度はまだまだで、もっと知ってもらおうということでこの展示会に初出展しました」と同社関係者は言葉に力を込める。今後は医療、食品などの業界にも広げていきたい考えだ。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  5. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る