【ITpro EXPO15】パナソニック、タフパットを業務車両向けに販売攻勢

自動車 ビジネス 企業動向
「タフパッド」を車載用に提案するパナソニック
「タフパッド」を車載用に提案するパナソニック 全 2 枚 拡大写真
パナソニックは東京ビッグサイトで開催された「ITpro EXPO2015」に出展。今回は頑丈タブレット「タフパッド」を前面に押し出し、これから業務車両向けに精力的に売り込んでいくそうだ。

同社のブースでは車のコックピットが展示されていて、そこに大きさの違うタフパッド3台が設置されていた。タフパッドをカーナビとしても使ってもらおうと狙いだ。「タフパッドは使い方によって1台で何役にもタブレットPCで、当社の戦略商品なんです」と同社関係者は強調する。

タフパッドについては今さら説明するまでもないが、過酷な現場業務に耐える耐衝撃・耐振動性能をを備えたPCで、防塵・防滴性能も高く、マイナス10度から50度の幅広い温度環境でも使用できるのウリだ。そのため、これまで建設工事現場で主に使われていた。それがだんだんと他の分野にも広がり、いまでは医療、製造、デザイン・設計、商談・プレゼン、流通・販売の現場などで使われるようになった。

そして、次は車の中というわけだ。最近はカーナビアプリも充実して、スマートフォンをカーナビ代わりにするドライバーも増えている。タフパッドはスマホよりも画面が大きいので、カーナビも見やすい。そのため、一般の顧客がほしいという声も少なくないが、販売するのはあくまでも事業者だ。その裏には同社が一般向けにカーナビやPCを販売していることがあるようだ。

いずれにしても、PC市場が減少する中、タフパッドの販売台数は急激に伸びており、「ここ数年は倍々ゲームで、最近はパトカーでも使いたいという引き合いがきています」とは同社関係者の弁だが、今後業務車両にも利用が広がっていくと、その勢いはさらに加速していきそうだ。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  2. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  3. 【DS N°8 新型試乗】ハンドリングはもはや「賢者」、フランス車の味わいを濃縮した極上の一台…南陽一浩
  4. 「今までのルノー車にはないデザイン」6代目となった新型ルノー『ルーテシア』、ファンの注目は“F1由来”の技術
  5. SHOEIのフラッグシップヘルメットに限定「カーボン」仕様が登場!「垂涎の一品」「想像より安い」など話題に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る