北米SUVオブザイヤー2016、第二次選考12台…日本車はマツダ CX-3 など6車種

自動車 ビジネス 海外マーケット
マツダ CX-3
マツダ CX-3 全 6 枚 拡大写真
北米カーオブザイヤー主催団体は6月末、「2016北米トラック&SUVオブザイヤー」の第二次選考12台のリストを発表した。

北米トラック&SUVオブザイヤーは、今年で23回目。米国とカナダ在住の約50名のジャーナリストが、北米でデビュー(マイナーチェンジや新グレード投入も含む)、またはデビュー予定のライトトラック(SUV/ピックアップトラック/ミニバン)の中から、ベストな1台を選ぶ。

リストには、正式発表前の新型車が含まれる。これは2016年1月のイヤーカー発表後、速やかに市販され、年間2000台以上を北米市場で販売すればいいという規則に基づいている。

2016北米トラック&SUVオブザイヤーの第二次選考12台は、以下の通り。

フォード・エッジ
ホンダ・HR-V(ヴェゼル)
ホンダ・パイロット
ヒュンダイ・ツーソン
ジープ・レネゲード
キア・ソレント
レクサス RX
マツダ CX-3
日産 タイタン
テスラ・モデルX
トヨタ・タコマ
ボルボ XC90

ブランド別では、ホンダが2車種と最多。『HR-V』(日本名『ヴェゼル』)と新型『パイロット』が、第二次選考に残った。

この他の日本メーカーでは、トヨタが新型『タコマ』、レクサスは新型『RX』。マツダは『CX-3』、日産は『タイタンXD』が第二次選考に駒を進めた。

2016北米トラックオブザイヤーは2016年1月、デトロイトモーターショー16の会場で発表される。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ダイハツ『ムーヴ』開発責任者が語る、スライドドアを採用した「3つの理由」
  2. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  3. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  4. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  5. VW、自信を取り戻した欧州の巨人…IAAモビリティ2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る