フォード エクスプローラー 大幅改良…内外装デザイン刷新、FWDは排気量アップ

自動車 ニューモデル 新型車
フォード エクスプローラー
フォード エクスプローラー 全 14 枚 拡大写真

フォードジャパンは、SUVモデル『エクスプローラー』を大幅改良し、10月31日より発売する。

今回の大幅改良では、エクステリアデザインを「Rugged(ラギッド=力強さ)」というキーワードのもとに刷新。より存在感のあるフロントグリルやLEDヘッドランプを新たに採用したほか、新デザインのローハイト・ルーフレール、それに伴うリアスポイラーの改良などによって、空力性能も改善している。

インテリアも、細部に渡り改良を施すとともに、新開発のドアシール採用により静粛性を向上したほか、1列目にマッサージシート、2列目にシートヒーターを装備。質感と快適性、SUVとしての機能性にこだわった室内空間を実現している。

パワートレインは、FWDモデル「XLTエコブースト」のエンジンを2.3リットル エコブーストエンジンに変更。最高出力261ps、最大トルク420Nmを発生し、従来の2リットル エコブーストに対して、出力で約7%、トルクで約15%の向上を図りながら、燃料消費率を約5%改善している。全モデル、パドルシフト付きのセレクトシフト6速ATとの組み合わせとなる。

また、スマート・キーレスエントリーシステムや、ウォッシャー機能付きリアビューカメラを全モデルに採用したほか、バンパー下をキックするだけでテールゲートを開閉できるハンズフリー・パワーリフトゲートを採用。利便性を高める装備を新たに搭載した。

安全面では、従来のRSC付きアドバンストラック、コースアウトを防ぐカーブコントロール、7つのエアバッグを状況に応じて適切に作動させるパーソナル・セーフティ・システムなどに加え、タイヤ空気圧モニターや、車両の接近を警告するBLIS with CTAを全機種標準装備としたほか、さらに上級グレードには180°スプリットビュー・フロントカメラ&リアビューカメラ(ウォッシャー機能付)を追加し、安全性を向上させている。

価格はFWDモデルの「XLTエコブースト」と4WDモデルの「XLT」が489万円、4WDモデルの「リミテッド」が575万円。

さらに2016年には、最大出力370ps、最大トルク474Nmを発生するV6 3.5リットル エコブーストエンジンを搭載した「チタニウム」を4WDのラインアップに追加する予定。優れたパフォーマンスに加えて、インテリアには最上級のニルヴァーナレザーと、新開発のサウンドシステムを採用するなどクラフトマンシップ溢れる室内空間を実現している。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  4. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
  5. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る