プリンセスクルーズ、アラスカ/ヨーロッパクルーズにアジア向け新プログラム

船舶 企業動向
ロイヤル・プリンセス(参考画像)
ロイヤル・プリンセス(参考画像) 全 1 枚 拡大写真

プリンセス・クルーズは、日本と中国でクルーズ旅行の人気が高まっていることに対応して、2016年のアラスカ/ヨーロッパクルーズで、アジア向けのインターナショナルホスト・プログラムを開始すると発表した。

新しいプログラムでは、日本語と中国語それぞれ専門のインターナショナルホスト(日本語スタッフ、中国語スタッフ)が乗船し、それぞれの言語に翻訳された船内の案内書、ダイニングルームでのランチやディナーでアジア料理を提供する。また、ダイニングルームでは、メニューも日本語・中国語で提供する。

新しいプログラムは、日本人や中国人の乗客の旅が、より快適なものになるよう企画する。2アラスカでの「クラウン・プリンセス」、地中海、エーゲ海とアドリア海での「ロイヤル・プリンセス」、スカンジナビア/ロシアでの「リーガル・プリンセス」など、アジア地域の乗客の間で特に人気の高いクルーズを運航する3隻に新しいプログラムを導入する。

日本や中国から乗客は、日本発着や中国発着だけでなく、最近では、全てのクルーズで増加しているため、サービスを拡充する。

2016年のインターナショナルホスト・プログラムを導入するのは、クラウン・プリンセスが8日間の日程で、シアトル発グレーシャー・ベイ・クルージングを行うインサイド・パッセージのクルーズ。また、ロイヤル・プリンセスがバルセロナ、ローマ、アテネ発の8日間、15日間、22日間、29日間のクルーズ。リーガル・プリンセスがロシアのサンクト・ペテルブルクを含む北欧ヨーロッパ、スカンジナビア半島とロシアを巡る12日間のクルーズ。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. トヨタ『ヤリス』次期型は2025年末登場か、ハンマーヘッド&新エンジン搭載でスポーティ感アップ!?
  2. 日本発の高性能EV『アウル』、最高速438.7km/hを記録…世界最速の電動ハイパーカーに
  3. 新型プリウス、クラウン、シエンタ、日産サクラで便利に使えるライティングアイテム【特選カーアクセサリー名鑑】
  4. じ~ん。ポルシェを手に入れた瞬間の幸福
  5. アルピーヌ初のEV、コンパクトハッチ『A290』欧州発表…220馬力モーター搭載
  6. フィアット『Nuova 500』モチーフのティッシュケースが登場
  7. トヨタ『カローラFX』が米国で登場…現代的でスポーティブな仕様[詳細画像]
  8. 日産『ノートオーラ』がマイナーチェンジ、90周年記念車と“大人のオーラ”「AUTECH」も新設定
  9. アルファロメオ『ジュニア』が「ミッレミリア」に出走…イタリアを駆ける
  10. VANTECH、ペットとの時間を大切にする特別仕様のキャンピングカーを発表
ランキングをもっと見る