【福祉機器展15】世界最高記録ねらう競技用車いす、価格は200万円…八千代工業

自動車 ビジネス 企業動向
八千代工業の競技用車いす「極<KIWAMI>」
八千代工業の競技用車いす「極<KIWAMI>」 全 3 枚 拡大写真

ホンダの子会社、八千代工業はホンダブース内に競技用車いすを展示した。その車いすは昨年から同社所属になった土田和歌子選手が使用しているモデルで、製品名が「極<KIWAMI>」。その価格はなんと200万円だ。

本田技術研究所、ホンダR&D太陽と共同でつくり上げたもので、素材はオールカーボン。重量はたったの8kgと非常に軽く、3D測定技術と最先端カーボン設計技術を駆使して製作した。スピードを落とさずにカーブを曲がれるようにと、コーナーリングGを想定したフレーム構造解析も行ったそうだ。

そして、これに乗り込む土田選手は、42.195kmを1時間38分32秒で走りきった世界最高記録保持者。今年の東京マラソンでも優勝し、女子車いす部門で8連覇を達成した。そのほか、大分国際車いすマラソンでは2012年1位、13年2位、14年2位、またボストンマラソン2位(12年)、ニューヨークマラソン2位(13年)と表彰台の常連選手だ。

「カーボン技術を蓄積して自動車づくりに活かそうということで競技用車いすを製造していますが、最近は選手の間で口コミが広がり、海外からも問い合わせがきています」と同社関係者は話し、年間数台売れているそうだ。

ただ、2年前に記録した世界記録は同社の車いすではなかったので、「是非ともこの車いすで世界最高記録の更新を」と願っているとのことだ。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  3. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  4. まるでスポーツカー、アキュラの新型SUV『RSX』世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
  5. 取り付け約10秒、カーメイトが『カローラクロス』『メルセデスベンツ』各車純正ミラー専用設計の「ワイドリアビューミラー」を発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る