カストロール、90秒でオイル交換を可能とする新技術を開発

自動車 ビジネス 海外マーケット
カストロール Nexcel(ネクセル)
カストロール Nexcel(ネクセル) 全 3 枚 拡大写真

英国カストロール社は10月8日、約90秒でのオイル交換を可能とする新技術「Nexcel(ネクセル)」を発表した。

ネクセルは、エンジンオイルとフィルタをカートリッジ化。この新技術によって、20分程度かかる従来のオイル交換が約90秒で可能となる。オイルカートリッジは使用後に回収され、使用済みオイルはその後、高品質の潤滑油として再精製。仮にネクセルが世界中のすべての車両に取り付けられたとしたら、年間でタンクローリー20万台分以上のオイル製造を削減できる計算となる。

ネクセルの開発では、小型のシティカーから高出力エンジンを搭載するレースカーに到るまで幅広いエンジンでテストを重ねた。100km/hで走行中の車が1.6秒で停止するのに等しい1.8Gという過酷な急停止においても滑らかに機能したという。

ネクセルはアストンマーチンのサーキット専用スーパーカー『ヴァルカン』に標準装備として設置されることが決定している。このほかの車両も、5年以内に標準装備され製造開始となる予定だ。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『CR-V』に初のオフロード仕様「トレイルスポーツ」登場
  2. 30年で25台のスバル車を購入、26台目に新型『フォレスター』を選んだ英国スバリストの愛
  3. FJクルーザー が復活へ…トヨタ『ランドクルーザーFJ』最終デザインはこれだ!
  4. 「鳳凰」モチーフも、中国の伝統文化とり入れた全長5.3mの高級SUV、BYDが発表
  5. 伝説のバイク漫画『バリバリ伝説』ZIPPOライター発売、世界限定150個
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  4. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る