【東京モーターフェス15】ここはクルマの遊園地!? 行列アトラクションいっぱい

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
まるで遊園地のアトラクションのような盛り上がりをみせる、東京モーターフェス2015 with みんモー(10月10・11日、東京・青海)
まるで遊園地のアトラクションのような盛り上がりをみせる、東京モーターフェス2015 with みんモー(10月10・11日、東京・青海) 全 18 枚 拡大写真

「東京モーターフェス2015 with みんモー」(10月10・11日、東京・青海)では、限界ギリギリまで攻めるプロドライバーの走りや、近未来のパーソナルモビリティが体験できるコーナーに行列ができ、「遊園地のアトラクションに並ぶときの興奮に近い」といった声が聞こえてきた。

散水車が定期的に水をまくエリアをドリフト走行する「トヨタ エキサイティングドライビングゾーン」では、「30分も待った」という20代の女性は、プロドライバーのとなりに座り、タイヤを滑らせながら右へ左へとドリフトする『86』の“挙動”を笑いながら体感していた。スタッフは「意外にも単独女性の姿が多い。女性は淡々とした顔でクルマを降りてくる」とも話していた。

また、40度以上ある急斜面などを『デリカD:5』や『パジェロ』で走破体験できる「三菱自動車 4WDゾーン」では、ファミリーやグループの姿が多くあった。横浜から来たという大学生の男女は「なんか、遊園地の乗り物に乗っている気分。それにしてもすごい。うちのクルマじゃできない」と笑っていた。

このほか、スバルの運転支援システム「アイサイト」を体感できる「SUBARU アイサイト プリクラッシュブレーキを体験!」や、『i-ROAD』『Winglet』などのパーソナルモビリティを試乗できる「トヨタ i-ROAD体験」「トヨタ パーソナルモビリティゾーン」にも長い行列ができていた。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  5. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る