【MotoGP 日本GP】往年のグランプリマシンを“裸”で魅せる…RASHIN展

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
往年のグランプリマシンが一堂に会する…RASHIN展
往年のグランプリマシンが一堂に会する…RASHIN展 全 11 枚 拡大写真

ツインリンクもてぎで開催中のMotoGP 日本グランプリ。迫力の走り、サウンドを感じることができるビクトリースタンド近くで、ぜひともチェックしたいのが「RASHIN」展だ。

【画像全11枚】

2010年に大好評となり、多くのファンを魅了した「RASHIN」展が、世界グランプリに日本3メーカーが揃ったことを記念し、パワーアップして再び開催されている。

世界の舞台で競い合いながら、技術革新を起こしていったホンダ、スズキ、ヤマハのグランプリマシンを1970年代から揃え、カウルレスで紹介。同時代に活躍したマシンたちが放つ機能美をじっくり眺めることができる。

展示車両は次の通り。
・ホンダ:NS500(1984年)、NSR500(1984年、1988年、1989年)
・スズキ: RGB500(1980年)、RG-Γ(1982年)、RGV-Γ(1988年、1993年)
・ヤマハ: YZR500(1978年、1983年、1988年、1992年)

《青木タカオ》

モーターサイクルジャーナリスト 青木タカオ

バイク専門誌編集部員を経て、二輪ジャーナリストに転身。多くの専門誌への試乗インプレッション寄稿で得た経験をもとにした独自の視点とともに、ビギナーの目線に絶えず立ち返ってわかりやすく解説。休日にバイクを楽しむ等身大のライダーそのものの感覚が幅広く支持され、現在多数のバイク専門誌、一般総合誌、WEBメディアで執筆中。バイク関連著書もある。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 60fpsの超滑らか映像、“全部入り”純正ミラー交換型デジタルルームミラーが登場
  2. 大人の秘密基地のキャンピングカー提案、「TRIP BLACK EDITION」出展へ…ジャパンモビリティショー2025
  3. 「マジで来ちゃった!」中国ミニバンの日本導入発表に、SNSでは驚きの声「よく作り込んでる」「加速がすごい」など話題に
  4. 中国製高級ミニバンが日本初上陸、『ZEEKR 009』を国内販売へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. 次期『Sクラス』はこの顔? メルセデスベンツ『ビジョン・アイコニック』発表…大型2ドアクーペ提案
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る