【MotoGP日本GP】Moto2は新王者ザルコが優勝…中上は悔しい転倒で22位

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
Moto2で優勝を飾ったザルコ
Moto2で優勝を飾ったザルコ 全 6 枚 拡大写真

2015年のMotoGP世界選手権第15戦日本グランプリ。Moto2クラスの決勝はポールポジションからスタートしたヨハン・ザルコが優勝。同時に2015シーズンのチャンピオンも決めた。

当初はランキング2位のティト・ラバトとチャンピオンを争う予定だったが、ラバトが怪我のため欠場。これにより“不戦勝“という形でチャンピオンが決まった。しかしザルコは「このもてぎを優勝してからチャンピオンのお祝いをしたい」と週末のレースに集中。予選では見事ポールポジションを獲得した。

ウエットコンディションとなった決勝レース。スタートこそ出遅れて3番手に後退するが、すぐにポジションを挽回し5周目にトップに浮上。以降は全く危なげない走りでレースを支配し、そのままトップチェッカー。今季7勝目挙げ、チャンピオン獲得に花を添えた。チェッカー後、用意されていたチャンピオンTシャツを着用し、母国のフランス国旗を持ってウイニングラン。コースサイドからも惜しみない祝福の拍手が贈られた。なお2位はヨナス・フォルガー、3位にはサンドロ・コルテセが入った。

またMoto2ではIDEMITSU Honda Team Asiaからフル参戦している中上貴晶に注目が集まった。予選では7番手となったが、スタートで4番手に浮上すると、2周目には1台抜き3番手へ。このまま母国GPでの表彰台に期待も高まったが、5周目の最終コーナーで転倒。すぐにバイクを起こして戦列に復帰したが22位と悔しい結果に終わった。ワイルドカードで参戦した小山知良は13位、高橋裕紀は14位だった。

《吉田 知弘》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  4. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  5. カワサキ『Ninja ZX-25RR』を日本初導入、価格は105万2700円 スタンダード版「25R」は廃止
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る