日産の中国販売、2.9%増の9.8万台…ムラーノ 新型効果で回復 9月
自動車 ビジネス
海外マーケット

2015年に入った1月、日産の中国販売は、前年同月比22.2%増と大きく伸びた。しかし、2月は2.4%減、3月は5.4%減と減少。4月は19.4%減と、2桁の落ち込み。回復となった5‐6月は0.1%増と微増で、伸び率に勢いを欠いていた。そして、7月は13.9%減、8月は5.5%減と落ち込んだが、9月は2.9%増と盛り返す。
これまで、日産の中国新車販売に勢いがなかったのは、商用車の販売不振が大きい。景気の影響を受けやすい商用車の販売の低迷は、現在も続いている。しかし、9月は、乗用車が新型『ムラーノ』投入により、回復を遂げた。
日産の2014年の中国新車販売は、前年比0.5%増の122万1600台。2015年1‐9月は、85万9000台だった。
日産は2015年、中国で前年比6.4%増の130万台以上の販売目標を掲げている。
《森脇稔》