【トヨタ環境フォーラム15】新車CO2の9割削減など「環境チャレンジ2050」を発表

自動車 ビジネス 企業動向
トヨタ自動車 内山田竹志会長
トヨタ自動車 内山田竹志会長 全 5 枚 拡大写真

トヨタ自動車は10月14日、都内でグループ企業や官庁、メディア関係者ら約400人を招いて「環境フォーラム2015」を開催した。

席上、内山田竹志会長が長期の取り組み方針である「トヨタ環境チャレンジ2050」を策定したと発表した。2050年に新車が排出するCO2(二酸化炭素)の総量を2010年比で90%削減することなど、車造りや生産活動での環境負荷低減、さらに社会活動での貢献など6項目のチャレンジ目標を掲げた。

車造りでは20年時点でFCV(燃料電池車)のグローバル販売を現状の10倍に増やすなど、経過目標も設定した。生産活動では再生加能エネルギーの活用などにより、2050年にグローバルで工場から排出するCO2をゼロにするという意欲的な目標としている。

内山田会長は「環境への取り組みは20年先、30年先を見た高いチャレンジが必要と考えた。オールトヨタで総力をあげて取り組みたい」と語った。また、一企業としての限界もあるため、実現に向けては各国政府や顧客など「すべてのステークホルダーの皆さんと取り組むことが大切。真摯にご意見もうかがっていきたい」と強調した。

《池原照雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  2. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  3. 歴代最強? 新型ポルシェ『カイエン』はこうなる! 最上級グレードは1000馬力超え
  4. 軽キャンピングカー最大級の空間、ダイハツ『アトレー』ベースで363万9000円から
  5. 今どき? ダウンサスが注目される理由とは…夏のカスタムHOW TOまとめ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る