JR東日本、東北本線の鹿島台駅を橋上化…11月8日から

鉄道 企業動向
橋上化される鹿島台駅の外観イメージ。
橋上化される鹿島台駅の外観イメージ。 全 2 枚 拡大写真

JR東日本仙台支社は10月14日、東北本線鹿島台駅(宮城県大崎市)の橋上駅舎を11月8日から供用開始すると発表した。同時に整備が進められていた東西自由通路の使用も開始する。

鹿島台駅の橋上化は、宮城県大崎市と共同で進められ、外観デザインは鹿島台地域の発展に尽力した鎌田三之助翁にちなみ、高城川の明治潜穴のレンガアーチをモチーフにしている。新駅舎は鉄骨造りの2階建てで、延床面積は410平方m。駅事務室のほか、待合室、男女トイレ、多機能トイレ、自動券売機、エレベーター2基、ホーム階段を備える。

一方、東西自由通路は鉄骨造りの2階建てで、延床面積は1089平方m、有効幅員3.5m。公衆トイレや多機能トイレ、休憩コーナー、エレベーター2基を備える。また、自由通路で結ばれる東西の広場には、駐輪場や駐車場、一般車の乗降場、タクシープール、タクシー乗降場を備える。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ車体、『アルファード』『ヴェルファイア』をトヨタ自動車に生産移管、いなべ工場は商用車専用に
  2. アルファロメオの新型SUV『ジュニア』日本発売に、「420万円はリーズナブル」「マジで美しい」など反響続々
  3. クーペSUVに進化! アルファロメオ『ステルヴィオ』次期型を完全プレビュー
  4. 「まさにアメリカンスポーツの最高到達点」1000馬力越えの『コルベット』にSNSも注目!コスパ最強ハイパーカー誕生か
  5. ホンダ N-BOX など7車種1万2653台リコール…過去の改善措置が不適切
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 米国EV市場の課題と消費者意識、充電インフラが最大の懸念…J.D.パワー調査
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る