ヤマト運輸のネコポス、フリマアプリ「オタマート」と連携

自動車 ビジネス 企業動向
「ネコポス」利用時の取引フロー概念図
「ネコポス」利用時の取引フロー概念図 全 2 枚 拡大写真

モバイルを中心としたソフトウェアを企画・開発するjig.jpとヤマト運輸は、jig.jpが運営するアニメ・アイドルグッズ専門フリマアプリ「オタマート」で、10月下旬から「ネコポス」による配送サービスを提供開始すると発表した。

「オタク」向けの商品を専門に取り扱うフリマアプリのオタマートは、今年7~9月期の取扱高が同4~6月期比200%を超える急速な伸びとなっており、期初に目標としたアプリ全体での年間取扱高20億円へ向けて順調に推移している。

こうした急増傾向を背景に、オタマートは、質の高い個人間取引サービスを維持していくため、顧客に安心、手軽でスピーディーな配送方法の提供を検討してきた。

一方で、ヤマト運輸は今年4月1日、小さな荷物をポストに投函する新サービス「ネコポス」を商品化した。これまでの投函サービスにない「投函完了メール」を配信するなど、荷物を受け取る顧客の利便性向上を図っている。今回、10月下旬から両社は、システム連携し、アプリ内での配送手配だけで「ネコポス」が利用できる新たなサービスを開始する。

料金は全国一律で210円。サイズは角型A4サイズ以内で厚さ2.5cm以内、重量1kg以下。

これによってオタマート利用者に、安心・安全で便利な配送サービスを提供し、スムーズな個人間取引をサポートしていく。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  4. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  5. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る