これはリアル「かめはめ波」…魔法を撃ちあうスポーツ「HADO」とは

エンターテインメント 話題
かめはめ波が撃てる!ニュースポーツ「HADO」を体験…デジタルコンテンツEXPO
かめはめ波が撃てる!ニュースポーツ「HADO」を体験…デジタルコンテンツEXPO 全 7 枚 拡大写真

経済産業省と一般財団法人デジタルコンテンツ協会は、「デジタルコンテンツEXPO 2015」を10月22日~25日の間、日本科学未来館で開催している。

株式会社meleapと超人スポーツ協会は、ウェアラブルとAR技術を使って魔法を打ち合うテクノスポーツゲーム、「HADO」を体験展示した。ビジュアルの分かりやすさもあってブースには大勢の人が詰めかけた。3対3の対戦形式で、技を打ち合う。一定時間後に体力が多く残っていた方の勝ちというルールで体験会が行われた。

「HADO」は、マウントディスプレイに装着してあるスマートフォンに映しだされた現実の世界にバーチャルを融合させ、空間認識技術、ヘッドマウントディスプレー、モーションセンサーなどのウェアラブル技術によってまるで本当に魔法を操り戦っているかのような臨場感を実現させる。

「HADO」をプレイするために必要なものは、ヘッドマウントディスプレイ、スマートフォン、スマートウォッチだけなので、場所を縛られずにどこでも誰でも自由自在に動き回って遊ぶことができる。

担当者は、「かめはめ波を打ちたい!魔法を使いたい!など、子どもの頃に誰しもが考えたことのある夢を具現化したスポーツゲームです」と語る。

担当者の「スポーツゲーム」という言葉が示す通り、この「HADO」は現代の情報社会で新たに生み出されたスポーツジャンル、「テクノスポーツ」の最初の競技として超人スポーツ協会らによって開拓されている。同協会らは、「テクノスポーツの開拓者となって市場を切り開き、2020年、東京五輪と同時開催でテクノスポーツ五輪を開催し、世界を沸かせたい」としている。

かめはめ波が撃てる!ニュースポーツ「HADO」を体験…デジタルコンテンツEXPO

《大日方航@CycleStyle》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  2. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  3. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  4. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  5. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る