【東京モーターショー15】日産ゴーン社長「自動運転技術の車両は世界に展開」

自動車 ニューモデル モーターショー
日産 カルロス・ゴーン社長
日産 カルロス・ゴーン社長 全 3 枚 拡大写真

日産自動車は10月28日のプレスカンファレンスでカルロス・ゴーン社長が、同社の自動運転技術を「ニッサン インテリジェント ドライビング」という統一呼称で紹介、「まず日本に投入した後、中国、欧州、米国に販売を広げる」との方針を示した。

ゴーン社長は「2020年までに高速道路と市街地を走行できる自動運転車を商品化する」と、改めて表明。そこに至るまでの「ニッサン インテリジェント ドライビング」の部分展開として、2016年から高速道路の単独レーンでの自動走行ができる「パイロットドライブ1.0」、次いで高速道路での合流や車線変更が可能な「パイロットドライブ2.0」を実用化していく計画を明らかにした。

ゴーン社長は、この技術の世界展開に当たっては「お客様にお買い求め頂ける価格で新技術を提供したい」と、コスト競争力にも磨きをかけていく考えを強調した。

《池原照雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型マツダ『CX-5』発表に「先代よりマッチョ」「今風になった」など反響! 注目はサイズとインテリア
  2. レクサスの新境地を開くか...『ES』に「スポーツクロス」導入の噂
  3. スバル初の小型EVクロスオーバー『アンチャーテッド』、7月17日発表へ
  4. 何が変わる? 国交省が自動車整備の「事業規制」を見直し…知っておくべき7項目
  5. ほんと? マツダ『CX-5』新型、価格は350万~420万円か
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る