【東京モーターショー15】VW乗用車部門トップ、ディーゼル排ガス不正問題で陳謝

自動車 ニューモデル モーターショー
VW乗用車部門トップのヘルベルト・ディース氏(東京モーターショー15)
VW乗用車部門トップのヘルベルト・ディース氏(東京モーターショー15) 全 5 枚 拡大写真
10月28日、VW乗用車部門トップのヘルベルト・ディース氏が東京モーターショーで記者会見し、ディーゼル車の排ガス不正問題について陳謝した。

プレスブリーフィングのあいさつ冒頭で「CEOになって日本に初めて訪れ、特に考えを伝えたい」とした上で、「VWは過ちを犯した。ご迷惑とご心配をおかけしたことを深くお詫びする」と謝罪した。

続けて「全容解明と再発防止に努め、顧客からの信頼を回復したい」と話した。同社幹部が日本の公の場で謝罪したのは今回が初めて。

VWグループジャパンのスヴェン・シュタイン社長も「何が起きたのかすべてを明らかにする」と話し、「自動車産業の変革も積極的に進める」と述べた。また、日本市場に投入するディーゼル車を出展する予定だったが、不正発覚を受けて取りやめに。「(日本市場への)導入は行うが、見直す」と語り、来年初めを想定していた発売時期を延期する考えを示した。

《嶽宮 三郎》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. フェラーリ『テスタロッサ』復活、新世代電動スーパーカーは1050馬力
  2. レクサス『IS』改良新型、表情一新…2026年発売へ
  3. マツダ『CX-90』、3.3ターボSに「プレミアムスポーツ」新設定…米2026年型
  4. アストンマーティンのベビーカー、「ハイパフォーマンスな子育てを」…eggとコラボ
  5. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る