【東京モーターショー 15】日産ゴーンCEO「ディーゼルエンジンの需要は下がる」

自動車 ニューモデル モーターショー
日産自動車 カルロス・ゴーン CEO
日産自動車 カルロス・ゴーン CEO 全 4 枚 拡大写真

日産自動車のカルロス・ゴーンCEOは10月28日、東京モーターショー会場で国内外の報道陣との会見に応じ、「ディーゼルエンジンの需要は下がる」との見通しを示した。

【画像全4枚】

ゴーンCEOは「ディーゼルはかなり問題を抱えている。ただこれは、ある競合他社の不祥事があったからではない。すでにディーゼルはいくつか、その前から兆しがあった」と指摘。ゴーンCEOは兆しに関して具体的な言及はしなかったが、「それが不祥事によって加速化している」と述べた。

その上で「今回の不祥事によってディーゼルはアメリカでは人気を博さない。また今回の不祥事でディーゼルが日本でより受け入れやすくなるわけではない」とし、フォルクスワーゲンの排ガス不正問題がディーゼルエンジン販売の追い風にはならず、むしろ逆風になるとの見方を示した。

またディーゼルエンジン比率が高い欧州に関しては「実走行時の排気ガスを検査するという新たな基準を欧州委員会が決めることを待っている状態。(新基準が導入されれば)ベストシナリオでもディーゼルは現状維持が精いっぱいというのが欧州の見通し」とし、つまりディーゼルの需要は下がるということだ」と結論付けた。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. 【トヨタ ランドクルーザーFJ】「ランクルらしさ」と“サイコロ”を融合した小さいランクル、デザインの肝
  4. 爆売れ確実? これがトヨタ『ランクルFJ』のピックアップトラックだ! 実現の可能性は
  5. オートリース業界のリーディングカンパニー「SMAS」が掲げる「移動革命」の今と未来…ジャパンモビリティショー2025PR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る