【東京モーターショー15】レクサス LF-FC、次期 LS は4ドアクーペか

自動車 ニューモデル モーターショー
レクサス LF-FC コンセプト(東京モーターショー15)
レクサス LF-FC コンセプト(東京モーターショー15) 全 14 枚 拡大写真

レクサスが10月28日、東京モーターショー15で初公開したコンセプトカーの『LF-FC』。同車は、デビューからおよそ9年が経過し、モデルチェンジのタイミングを迎えつつある『LS』の次期型を示唆している可能性がある。

レクサスはLF-FCについて、「将来のレクサスのフラッグシップカーをイメージしたコンセプトカー」とコメント。レクサスのフラッグシップ車といえは、LS。このLF-FCが、次期LSのプレビューモデルと受け取れる。

LF-FCのボディサイズは、全長5300mm、全幅2000mm、全高1410mmと、堂々の大きさ。現行LSのロングボディ(全長5210mm、全幅1875mm、全高1475mm)と比較すると、LF-FCは90mm長く、125mmワイド、65mm背が低い。ロー&ワイドが特徴となる。

LF-LCの外観で目を引くのが、ロングノーズ&ショートデッキのフォルムだろう。レクサスは、「アグレッシブなエレガンス、そして4ドアクーペデザイン」と説明。レクサスLSは、メルセデスベンツ『Sクラス』、BMW『7シリーズ』、アウディ『A8』と、ドイツ3強のフラッグシップサルーンと競合してきた。LF-LCが次期LSのプレビューとすれば、次期型には強い個性が表現されることになる。

レクサスは、現行LSを示唆したコンセプトカーを、2005年秋の東京モーターショー05に、『LF-Sh』として出品。これが、現行LSのハイブリッド車、「LS600hL」につながった。10年後の東京モーターショー15で初公開したLF-FCを、次期LSの燃料電池車につなげようというのが、レクサスの未来戦略かもしれない。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界最強の2Lターボ、最終モデル発表に驚きと嘆きの声「これが最後のAMG45系か…」
  2. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. あのスバル「プロジェクト・ミッドナイト」が再びヒルクライムへ! グッドウッド2025で記録更新ねらう
  5. 戦後初のアウディ誕生から60周年、1965年に4ストロークエンジンで技術革新
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る