【SUPER GT 第7戦】ファミリー限定イベント「キッズピットウォーク」で“プチハロウィン”

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
SUPER GT第7戦キッズピットウォークの様子
SUPER GT第7戦キッズピットウォークの様子 全 13 枚 拡大写真

10月31日と11月1日に行われた2015SUPER GT第7戦「SUPER GT in KYUSHU 300km」でファミリー向けのイベントで人気のキッズピットウォークが開催。一部のチームはハロウィンコスチュームでファンを出迎えた。

キッズピットウォークは、子どもたちにより身近にレースの魅力に接してもらおうと、予選日の夕方に開催している。中学生以下の子どもと、その保護者は無料(観戦券は別途必要)で参加できるもので、大人のみでの入場は不可となっている。今回のオートポリス戦では、開催日の10月31日がちょうどハロウィンだったこともあり、一部のチームでは参加者にサーキットでハロウィン気分を味わってもらおうと独自でコスチュームなどを用意。

特に小暮卓史/オリバー・ターベイ組のDrago Modulo Honda Racingのピットでは、Moduloのロゴが入った専用コスチュームも。ドライバーもハロウィンハットを被ってサインや写真撮影などファンサービスに応じていた。わずかな時間ではあったが、参加した子どもたちは各チームのグッズをもらったり、ドライバーからサインをもらったりと充実した時間を過ごしていた。

国内でも最大級の人気を誇るSUPER GTではピットウォークも毎回大人気で、特に小さな子どもを連れたファミリーで来場されている方は、なかなか各チームのマシンを間近で見たりすることができないが、キッズピットウォークでは子ども連れのファミリー限定のため、比較的混雑もなく各ピットをまわることができる。

次回ツインリンクもてぎで11月14・15日に行われる最終戦でも開催予定。まだ参加したことが方は必見のイベントだ。

《吉田 知弘》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  2. 日産『リーフ』新型発売にスタンバイ、家庭用充電器や太陽光パネル設置支援、米国でサービス開始へ
  3. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  4. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  5. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る