【東京モーターショー15】「ポルシェで最も俊敏なSUV」マカン GTS

自動車 ニューモデル モーターショー
ポルシェ マカンGTS(東京モーターショー15)
ポルシェ マカンGTS(東京モーターショー15) 全 8 枚 拡大写真

ポルシェは東京モーターショー15において、『マカンGTS』をワールドプレミアした。このGTSという名称は、ポルシェの最初のレーシングカーに与えられたものだ。

そう話すのはポルシェAGディレクターのDr.エアハルト・メスレ氏だ。そして、「GTSの3文字を冠することを誇りに思っており、このマカンにはその価値がある。GTSは、このマカンがクラスにおける真のスポーツカーであることを疑いの余地なく証明しているからだ」とコメント。1964年に『904GTS』に採用されて以来、半世紀以上の歴史を誇るのがGTSの名称だ。そして、マカンGTSの発表によって、すべてのポルシェモデルに GTSバージョンが出揃ったことになる。

マカンSとマカンターボの中間の位置付けとなるマカンGTSは、3リットルツインターボV6エンジンを搭載し、360馬力を発揮。このパワーは、ツインクラッチギアボックスである PD Kを介して四輪すべてに伝達され、また、新型スポーツエグゾーストシステムは、「それにふさわしいサウンドを響かせている」とメスレ氏はいう。

パワー増強に伴い、ブレーキも見直された。そしてポルシェアクティブサスペンションマネジメントは、車高が15ミリ低く更にスポーティーなセッティングとなるが、「このセッティングでも快適な乗り心地は損なわれていない」と強調。そのうえで、「これまでのポルシェで最も俊敏なSUVとなっている」と語った。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  2. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  3. リトラと決別した「ワイルド・キャット」、3代目ホンダ『プレリュード』【懐かしのカーカタログ】
  4. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  5. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る