総制作時間は1680時間、日産 デイズ “光のトンネル” CM制作の裏側[動画]

自動車 ビジネス 国内マーケット
「The MAGICAL TUNNEL 日産デイズ技術」篇
「The MAGICAL TUNNEL 日産デイズ技術」篇 全 13 枚 拡大写真

日産自動車は、『デイズ』の新CM「The MAGICAL TUNNEL 日産デイズ技術」篇のメイキング動画をYoutubeで公開した。

【画像全13枚】

新CMでは、軽自動車初搭載となったハイビームアシストを紹介。デイズがトンネルに進入すると自動でハイビームに切り替わり、色鮮やかなトンネルアートが浮かび上がるという印象的な映像となっている。

舞台は、愛媛県今治市伯方島。今治市の全面協力のもと、島の中央に位置する全長990mの宝股山トンネル内に、かつてない規模のトンネルアート「The MAGICAL TUNNEL」を作成した。

デザインを担当したのは、イギリスを拠点に活動するアーティスト「Gilles & Cecilie」。トンネルの壁面を利用し、クルマのハイビームに反応して輝く、反射板や塗料でデザインを施した。総制作時間は1680時間、反射板の数は17752枚に至る。メイキング動画では、トンネルアートの企画から撮影までを紹介している。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. 【トヨタ ランドクルーザーFJ】「ランクルらしさ」と“サイコロ”を融合した小さいランクル、デザインの肝
  4. 原付スポーツカーを受注生産!日本一周4万6000km走破の実力、ICOMAが提案する「おもちゃ箱」のようなモビリティ…ジャパンモビリティーショー2025
  5. 三菱自動車の営業利益81%減、赤字92億円 2025年度上半期決算
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る