横浜ゴム 平塚製造所、家族で楽しめる体験型環境イベント…11月14日

自動車 ビジネス 国内マーケット
低燃費タイヤころがり実験(2014年)
低燃費タイヤころがり実験(2014年) 全 2 枚 拡大写真

横浜ゴムは、体験型環境イベント「第7回 Think Ecoひらつか 2015」を11月14日、平塚製造所(神奈川県平塚市)で開催する。

「Think Ecoひらつか」は、「みんなで学ぶ、遊ぶ、楽しめる」をコンセプトに、地域住民や従業員家族との親睦を深めながら、環境保全に取り組む横浜ゴムの企業姿勢を知ってもらうことを目的に開催する。

当日は、普通タイヤと低燃費タイヤを装着した車を実際に斜面からころがして性能を検証する「低燃費タイヤころがり実験」を用意。また、横浜ゴムグループの植樹プロジェクト「YOKOHAMA 千年の杜」を紹介するコーナーでは、平塚製造所で育てた苗木を提供するほか、製造所内の千年の杜を散策するツアーを行う。

さらに、東日本大震災の復興支援を目的に横浜ゴムが植樹会などを開催してきた岩手県大槌町での活動紹介やオリジナルグッズの限定販売を行うイベントコーナーを設ける。

また、平塚市内を流れる金目川で行っている生物多様性調査と保全活動の報告とパネルディスカッションを開催。東海大学による金目川に暮らす魚たちの「ミニ水族館」や神奈川大学による水道水などの水質測定を体験できる「水質チェックコーナー」を用意する。

このほか、CSRパートナー契約を結ぶ湘南ベルマーレによる「ベルマーレキックターゲット」、テレビ神奈川の公式キャラクター「カナガワニ」と楽しめる的当てゲーム、子ども向けキャラクターショー、ケナフ紙すき体験、フリーマーケット、模擬店、大抽選会などのアトラクションを用意。家族連れで楽しめるイベントとなっている。

開催時間は10時から14時30分。当日の収益金は平塚市を通じて東日本大震災義援金として寄付する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  2. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  3. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  4. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
  5. シボレー『コルベット』がニュルブルクリンクで「米国メーカー最速ラップ」樹立
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る