泥酔運転でブロック塀に衝突、外務省職員の男を逮捕

自動車 社会 社会

8日午前1時30分ごろ、埼玉県東松山市内の市道を走行していた乗用車が路外に逸脱。民家のブロック塀に衝突する事故が起きた。人的な被害は無かったが、運転していた59歳の男は泥酔状態だったため、酒酔い運転の現行犯で逮捕している。

埼玉県警・東松山署によると、現場は東松山市本町2丁目付近で車線区別のない幅員約3.5mの直線区間。乗用車は低速で走行中に路外へ逸脱。道路右側に立つ民家のブロック塀に衝突する事故が起きた。

この事故によってクルマと塀が小破。民家の住人を含めて人的な被害は無かったが、クルマを運転していた同市内に在住する59歳の男からは高濃度のアルコール分を検出。会話や直立ができない泥酔の状態だったことから、警察は男を道交法違反(酒酔い運転)の現行犯で逮捕している。

男は外務省の職員。聴取に対して飲酒運転の事実を認めているという。警察では飲酒した場所や量の特定を急ぐとともに、事故発生の経緯を詳しく調べている。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 大阪府警の白バイ、2025年度も「隼オイル」継続採用…過酷な環境でも安定した性能
  2. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. 【トヨタ クラウンエステート 新型試乗】走りそのものに違いを見出すのは難しいが…中村孝仁
  5. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る