【トヨタ プリウス 新型】PHVはそう遅くないタイミングで登場?

自動車 ニューモデル 新型車
トヨタ プリウスPHV 新型の登場時期は…(写真は現行型)
トヨタ プリウスPHV 新型の登場時期は…(写真は現行型) 全 6 枚 拡大写真

トヨタ自動車はこのほど、富士スピードウェイで新型『プリウス』プロトタイプの試乗取材会を開いた。4代目となる新型車は12月の発売となるが、その後のプラグイン・ハイブリッド車(PHV)の展開も気になる。

プリウスの次期PHVの開発は、新型プリウスの開発責任者である豊島浩二・製品企画本部チーフエンジニアが引き続き担当する。現行のPHVは、外観スタイルをHVと全く同じとしたことなどにより苦戦してきた。そこは豊島氏もよく承知しており、さまざまな所に出向いて顧客の要望を収集してきたという。

どの程度の範囲かは定かでないが、豊島氏は「基本的にHVとは違うクルマにしたい」という。さらに「PHVは電動化車両ではHVの次の時代の柱になるので、しっかりと性能を上げていきたい」とも話す。

投入時期は秘中の秘だが、豊島氏は「HVが新型になって、PHVはいつまでもそのままというわけにはいかないでしょう」と笑顔を見せる。遅くなっても1年以上の間が開くことはないという感触だったが、果たして…。

《池原照雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  3. 「クラシックmini」がレストモッドで蘇る! 限定生産で約1490万円から
  4. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
  5. 【マツダ CX-60 MHEV 新型試乗】買い時とグレードのチョイスに迷う存在…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 米国EV市場の課題と消費者意識、充電インフラが最大の懸念…J.D.パワー調査
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る