【SUPER GT 最終戦】ハイブリッドレーシングカー・プリウス、CR-Z がSUPER GT参戦終了を発表

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
TOYOTA PRIUS apr GT
TOYOTA PRIUS apr GT 全 20 枚 拡大写真

2015年シーズンも終了し、来季への動向が気になるオフシーズンだが、GT300クラスでハイブリッドシステムを搭載し戦っていた、ホンダ『CR-Z GT』とトヨタ『PRIUS GT』の参戦終了が相次いで発表された。

ホンダは11月11日に2015年シーズンで「CR-Z GT」の参戦を終了すると発表していた。最終戦もてぎでは4位となり年間ランキングでは5位に入る好成績を納めている。

CR-Z GTは2012年シーズン途中から参戦。レーシングハイブリッドを搭載し、デビュー2戦目にはポールポジションを獲得するなどの活躍を見せた。2013年には55号車の「ARTA CR-Z GT」と16号車の「TEAM 無限」の2台体制となり、16号車が年間チャンピオンを獲得。6回のポールポジションと4回の優勝とGT300には欠かせないマシンとなっていた。

後継車両については今のところアナウンスなし。最終戦のレースがすでに終了しており、レースで走る勇姿は見られないが、12月6日にツインリンクもてぎで行われる「HONDA Racing THANKS DAY」で最後の勇姿が見られる。

一方、トヨタPRIUS GTでGT300クラスに参戦していたaprは、11月18日のシーズン終了後に「ZVW30型 PRIUS GT」での参戦を終了すると発表した。2015年シーズンは開幕戦の岡山で優勝、着実にポイントを重ね最終戦ではポール・トゥ・ウインを果たし、年間ランキングも2位に入る活躍をしていた。

PRIUS GTは2012年シーズン開幕から参戦。同年は途中から参戦したCR-Z GTと共にハイブリッド元年を示した。PRIUS GTは市販車用のハイブリッドシステムを搭載していたのがCR-Z GTとの違いだった。2013年の第2戦富士でレーシングハイブリッド車として初めて優勝を飾り、通算で4回のポールポジションと3回の優勝と、こちらもGT300クラスには欠かせない存在となっていた。

こちらも後継車両に関しては未発表。シーズン終了後に参戦終了のアナウンスがされたため、最終戦もてぎで、じっくり見ていなかったファンも多いかもしれない。今週末11月22日に富士スピードウェイで行われる「TOYOTA GAZOO Racing Festival2015」で最後の勇姿が見られる。

《雪岡直樹》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  2. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  3. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  4. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  5. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る