フリースケール、車載ビジョンSoC S32V がARM Innovation Challenge賞を3部門受賞

自動車 ビジネス 企業動向
フリースケール本社
フリースケール本社 全 1 枚 拡大写真

フリースケールは、優れたARMアーキテクチャベースの製品を表彰する「ARM TechCon 2015」にて、同社の車載ビジョン・プロセッサ「S32V」が、「Best in Show賞」を含め、ARM Innovation Challenge賞を3部門受賞したと発表した。

ARM Innovation Challenge賞は、生産性や製品機能を高めるARMアーキテクチャベースの製品に贈られる、組込み業界において最高級の賞。世界各地から幅広いアプリケーションの出展者がARM TechConに集まり、最先端のARMベース製品をエントリする。

今年度のARM Innovation Challenge賞は、2014年10月1日から2015年10月1日の期間に開発されたものが対象で、複数受賞した企業は、フリースケールのみだった。

「S32Vビジョン・マイクロプロセッサ」は、半自動運転および自動運転に必要な信頼性、安全性、セキュリティ対策を備えた自動車業界初の車載ビジョンSoC(システム・オン・チップ)。利便性に基づく現在の「運転者支援型」モデルの枠を超え、自動車がデータの収集と処理を行い、緊急時に運転者に代わって制御できる次世代の組込みプロセッシング・ソリューションとして、高い評価を得ている。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  3. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  4. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  5. 「リアウィンドウがない」のが斬新と評価! ポールスター『4』がデザイン賞の最高賞に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る