【トヨタ GAZOOレーシングフェス15】現行 プリウスGT が有終の美、デモレースでライバル圧倒

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
4年間のGT300参戦を終えたトヨタ『プリウスGT』
4年間のGT300参戦を終えたトヨタ『プリウスGT』 全 6 枚 拡大写真

22日に富士スピードウェイで開催された「TOYOTA GAZOO Racing FESTIVAL 2015」で、SUPER GT(GT300クラス)に参戦を続け、先日引退発表があった『ZVW30型 PRIUS GT』が現役ラストランを行った。

2012年にaprの31号車としてデビュー。レーシングカーとは程遠い『プリウス』をベースとしたモデルであること、さらにSUPER GTでは初めてとなるハイブリッドカー導入ということもあり、当時注目を集めた。

参戦初期はトラブルが続発し苦しんだが、同年の第6戦富士でポールポジションを獲得。決勝でもGT300の名門であるポルシェと終盤までトップ争いを演じるなど多くのレースファンを沸かせる走りを披露した。

2013年の第2戦富士でホンダ『CR-Z GT』とのハイブリッドカー対決を制し見事初優勝。2014年は勝利から遠ざかったものの、集大成となった今季は開幕戦岡山で勝利し、その後も常に上位争いを披露。ただ、ここ一番というところで不運なトラブルに見舞われシリーズチャンピオンの座を逃してしまったが、全車ウェイトハンデがなくなった最終戦もてぎでは一時同クラスのマシンを周回遅れにする勢いをみせ、今季2勝目。完璧なレース運びで公式戦を締めくくった。

シーズン終了後の『プリウスGT』引退発表だったため、当日の会場には最後の勇姿をみようとガレージにも熱心なファンが駆けつけ、写真撮影なども行っていた。そしてスーパーフォーミュラ、SUPER GT両クラスが混走するスペシャルデモレースでは、同じクラスのライバル相手に力強い走りをみせ、フィニッシュ。現行モデルであり、SUPER GTとしては新しい歴史の1ページを作ることになった現行のプリウスGTは、ここでレースを終了することになった。

《吉田 知弘》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、第3世代e-POWER向けエンジンに世界初技術…コールドスプレー工法バルブシート採用
  2. あさひ、通勤向け電動アシスト自転車「OFFICEPRESS-e」モデルチェンジ…安全性と整備性を向上
  3. ジープ初の1.6リットルターボハイブリッド搭載、SUV『チェロキー』新型が四角い新デザインで登場
  4. シボレー コルベット 1340台をリコール…フロントスポイラーが保安基準に適合しない
  5. ホンダの新型オフ車『CRF300F』発表に国内バイクファンも反応!「輸入しなきゃいけない」と期待大
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る