ネット犯罪被害増加の一途…ひとり当たり被害額2万8000円

エンターテインメント 話題
拡大するネット犯罪被害、日本の1人当たりの被害額は2万8千円(シマンテック)
拡大するネット犯罪被害、日本の1人当たりの被害額は2万8千円(シマンテック) 全 1 枚 拡大写真

株式会社シマンテックは11月25日、消費者調査「ノートン サイバーセキュリティ インサイト レポート」を公開した。この調査は、世界17カ国の18歳以上のデバイスユーザ17,125人を対象にオンライン調査により実施したもの。日本の回答者は1,009人。調査結果によると、ネット犯罪の被害がさらに拡大していることが明らかになった。調査対象となった17カ国では、過去1年間にネット犯罪の対処に平均21時間、合計約1,500億USドル(1人当たり約358USドル)が費やされたという。国別ではインド、ブラジル、UAE、メキシコ、中国での発生率が高かった。中国の被害額は547億USドルであり、全体の1/3を占めた。

日本では、ネット犯罪の被害者数は7,869,600人で、被害総額は2,258億円(1人当たり28,697円)であった。被害者数は調査対象国で最も低かったが、被害額では11位となっている。また調査結果では、世界的にパスワードの取り扱いが十分ではないことも明らかになっている。パスワードに文字、数字、記号を組み合わせた8桁以上を常に使用しているのは全体の38%(日本は17%)であり、家族や友人とパスワードを共有しているのは、銀行口座で1/4以上(日本は18%)、メールで55%(同41%)、ソーシャルメディアで43%(同29%)などであった。

拡大するネット犯罪被害、日本の1人当たりの被害額は2万8千円(シマンテック)

《吉澤 亨史》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. スクーターに求めるのは日常か、非日常か? “個性つよつよ”な2台、ヤマハ『NMAX155』とホンダ『ADV160』を徹底比較!
  3. かつてのマーチ、日産の新型『マイクラ』が初上陸!? 日本での販売計画は…ジャパンモビリティショー2025
  4. 車検対応で排気効率も向上、ブリッツのエキゾーストシステム「ニュルスペック・カスタムエディション」に『ムーブ』『ステラ』が適合
  5. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る