ジェットスター・ジャパン、成田-台北線が就航…12月には中部発・関空発も

航空 企業動向
ジェットスター・ジャパン(GK)台北行き初便のようす(11月27日、成田空港)
ジェットスター・ジャパン(GK)台北行き初便のようす(11月27日、成田空港) 全 16 枚 拡大写真

成田-台北線を開設したジェットスター・ジャパン(GK)。11月27日に初便が成田を発ち、第3ターミナルにGK幹部陣らが駆けつけ乗客を見送った。同区間を先行するバニラエアや、羽田-台北を結ぶピーチと並び、台湾と日本の“距離”をまた縮めたかたち(写真16枚)。

同社は週3便で同区間をスタートし、12月中に毎日運航させる。同じタイミングで12月から関西発、中部発も運航を開始する。同社片岡優会長は「次はフィリピン(マニラ)。飛べるところは積極的に検討する」と話し、同社CEOのジェリー・ターナー氏とともに笑顔で親指を立てた。

「なんで報道が集まってるの?」と聞いてきた女性2人組は、GK台北行きの初便であることを知らなかったようす。「すごく安いから予約した。金曜夜に出て、台北で1泊、どこかでホテルに泊まって、月曜の朝に帰ってくる。その日から仕事」と笑った。もうひとりの女性は、「台北から九ふん(ジォウフェン、新北市瑞芳区)まで日帰りで往復してみたい。お茶と夜市は外せない」と話していた。

台北まで、羽田発のピーチ、成田発のバニラ、ジェットスターと選択肢が増えた。GK初便に乗り込んだ前出の女性は「予算は全部で2万円。同じ価格帯のパッケージツアーもあるけど、今回は自由気まま、ホテル探しも楽しみたい」と話していた。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  2. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  3. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  4. 今どき? ダウンサスが注目される理由とは…夏のカスタムHOW TOまとめ
  5. 歴代最強? 新型ポルシェ『カイエン』はこうなる! 最上級グレードは1000馬力超え
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る