新機能続々…「三國志」などビッグネームがWindows 10対応

エンターテインメント 話題
「Windows 10 Game Day」プレスセッションレポ―『Fallout 4』他、Win10対応ゲームの体験も
「Windows 10 Game Day」プレスセッションレポ―『Fallout 4』他、Win10対応ゲームの体験も 全 9 枚 拡大写真

11月27日~28日、日本マイクロソフトは東京・秋葉原UDXにてWindows 10でのゲームプレイの魅力を体験できる「Windows 10 Game Day」を開催中。本記事では、それに先駆けて開催されたプレス向けセッションの様子をお伝えします。

■Windows 10初のアップデート! ゲームプラットフォームとしてもますます魅力的に

まず登壇したのは、日本マイクロソフト株式会社 執行役 コンシューマー&パートナーグループ ゼネラルマネージャーの高橋美波氏。7月29日にWindows 10がリリースされて以来、市場は拡大の一途であること、2015年内に発売されるWindows 10デバイスは260機種以上におよぶことなどに触れました。

次に、Windows 10では初のアップデートとなる「Windows 10 November Update 2015」に言及。数あるアップデートの中から、音声アシスタント「Cortana(コルタナ)」の日本語対応に言及。高橋氏は、ゆくゆくはゲームのナビゲーターのようなこともさせられたらと展望を語りました。もしそんな日がきたら、気分はさながら『Halo』のマスターチーフというところでしょうか。

■Xbox Oneに引けをとらないプレイ動画録画機能「Game DVR」

続いては、Windows本部 シニアプロダクトマネージャーの春日井良隆氏によるデモンストレーション。、ネットワーク経由で接続されたXbox Oneのストリーミングプレイや、ゲームプレイ動画の録画・編集機能である「Game DVR」がいかにお手軽であるかを実践されました。「Game DVR」によるプレイ動画の録画はバックグラウンドで行うよう設定することもでき、最大10分までさかのぼって録画できます。

高橋氏の話にも挙がった「Cortana」は、PCにインストールされているゲームやアプリの起動を音声で頼むことができるほか、ちょっとした雑談の相手にもなります。デモンストレーションでは「好きなゲームは?」との質問に、じゃんけんであると返答していました。ゆくゆくは、Xbox Oneでの対応も予定しているとのことです。

Windows 10独自の魅力としては、生体認証機能「Windows Hello」とブラウザ「Microsoft Edge」の魅力に言及。前者は、声帯、顔、瞳の光彩などでユーザーを認証できるため、ストアで有料のゲームやアプリを購入して決済する際に、煩わしいパスワードの入力を省略することができ、後者は、Adobe Flash Playerの搭載でブラウザゲームを快適に遊べるのはもちろん、ゲームパッドAPIの採用でそれらをXbox ONEのパッドでプレイできるとのこと。どちらも快適なゲームライフの構築に一役買ってくれそうです。

■『三國志』も30周年! 今後も変わらぬシリーズ続行とPC注力への意気込み

Windows 10を搭載した商品を展開するサードウエーブ、Project white、マウスコンピューター、ユニットコム各社による主力商品の紹介が終わると、Windowsと同じく、今年で30周年となる『三國志』シリーズを擁するコーエーテクモゲームスの鈴木亮浩氏プロデューサーが登壇。『三國志』シリーズや『信長の野望』シリーズとPCの関わりを振り返りながら、2016年1月28日に発売をひかえたシリーズ最新作『三國志13』や、プレイヤーの手で新たな遊びを作り出す『三國志ツクール』を紹介し、今後も変わらぬPCへの注力の気持ちをあらわにしました。また、本セッションを皮切りに、『三國志13』は公式ホームページでPC版の動作環境を公開。『三國志ツクール』については、近日中に発売日を発表する予定とのことです。

最後に、秋葉原UDXで開催される「Windows 10 Game Day」の紹介がされました。日本では初の試遊となる『Fallout 4』(英語版)も気になるところですが、個人的なオススメはXbox Oneの展示コーナー。Xbox OneとPCが有線でネットワーク接続されており、実際にPCでのストリーミングプレイを体験できるからです。ストリーミングプレイがいかにお手軽なのか、遅延は体感できるのかできないのか……“新たなゲームプラットフォーム”としてのWindows 10がいかほどのものか、実際に触れて確認してみてはいかがでしょうか。会場は屋外ですので、遊びに行かれる際は暖かい格好で行くこともオススメします。

記事提供元: インサイド

「Windows 10 Game Day」プレスセッションレポ―『Fallout 4』他、Win10対応ゲームの体験も

《インサイド》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  2. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  3. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  4. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  5. 日産『リーフ』新型発売にスタンバイ、家庭用充電器や太陽光パネル設置支援、米国でサービス開始へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る