小惑星探査機「はやぶさ2」、3回目の軌道修正マヌーバ実施せず…12月3日に地球スイングバイ

宇宙 テクノロジー
「はやぶさ2」
「はやぶさ2」 全 2 枚 拡大写真

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、小惑星探査機「はやぶさ2」が、3回目となる軌道補正マヌーバを実施しないことを明らかにした。

「はやぶさ2」は、地球スイングバイに向けた軌道微修正運用「軌道補正マヌーバ」(TCM)を当初3回実施する予定だった。11月26日に実施した2回目のTCM後、軌道データを解析した結果、十分な軌道精度に達していることが判明したため、3回目の実施を見送る。

探査機の状態は良好。プロジェクトチームは引き続き探査機運用を続けている。

「はやぶさ2」は、小惑星Ryuguに向かうため、12月3日に地球に接近し、地球の引力を利用して軌道制御する地球スイングバイを実施する予定。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『カローラ』米2026年モデル、新デジタルメーター搭載で今秋発売へ
  2. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  3. 新型ドゥカティ『パニガーレV2S』日本上陸に「スイングアームアームすげー」「日本じゃ全力は使えない」など驚きの声
  4. 125ccスクーターでもここまで違う!? スズキ『バーグマン』とヤマハ『NMAX』を徹底比較
  5. ホンダ『プレリュード』新型、シビック タイプRのサスペンションとブレーキ技術搭載へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る