NXPセミコンダクターズ、上海・同済大学とコネクティッドカー研究などで提携継続

自動車 ビジネス 企業動向
NXPと同済大学、上海インテリジェント/コネクテッド・ビークル・デモ・プログラムで協力
NXPと同済大学、上海インテリジェント/コネクテッド・ビークル・デモ・プログラムで協力 全 1 枚 拡大写真

NXPセミコンダクターズは、上海インテリジェント/コネクテッド・ビークル・デモ・プログラムを通じた上海・同済大学との提携を継続すると発表した。

提携の継続は、エネルギー効率の高いファミリーカータイプのソーラーカー「STELLA LUX」の中国での発表を記念した共同セレモニーで発表された。

10月に発表された上海インテリジェント/コネクテッド・ビークル・デモ・プログラムは、「Made in China 2025」計画の一環として実施される46のパイロット・プログラムの1つで、2019年までに最大2万台のスマート・コネクテッド・ビークルを生産する目標が掲げられている。

同済大学は、このプログラムのための車両通信ネットワーク・グループをリードしており、NXPはV2X(車車間、人車間、路車間)通信ソリューションを提供する。

NXPは早くからコネクテッドカーの可能性に着目し、V2X技術の初期の実地試験の多くに協力してきた。2013年には初の車載規格対応製品を導入したほか、RoadLINK技術により、V2Xエコシステムの開発をリードしている。

NXPの量産車用V2X製品は来年、デルファイ・オートモーティブのV2Xプラットフォームの一部として、ゼネラル・モーターズの実車に採用される。NXPは現在、ソフトウェアと、サイバー攻撃、データ改ざん、不正操作からクルマを保護するセキュア・エレメントをV2Xチップセットとして提供している。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
  2. 「スピーカー交換」も良し、「アンプDSPの追加」も良し。でも!?[初めてのカーオーディオ“とっておき”をプロが提案]
  3. 今、ヨーロッパで一番売れているコンパクトSUV!ルノー『キャプチャー エスプリ アルピーヌ』とプチヴァカンスへPR
  4. 30年ぶりの快挙!ランチア『イプシロン ラリー4 HF』、欧州選手権で初勝利
  5. 第3世代e-POWERの日産『キャシュカイ』が無給油で英国縦断! その実力に日本導入への期待高まる
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る