運送会社の非稼働時間を上手に活かすマッチングサービス

自動車 ビジネス 企業動向
「ハコベル」のロゴ
「ハコベル」のロゴ 全 8 枚 拡大写真

 ネット印刷事業などを展開するラクスルが、配送業のマッチングサービス「ハコベル-hacobell-」を正式リリースした。PCやスマートフォンアプリでドライバーとマッチングし、配送予約から支払いまでを行う。

 ハコベルの特徴は、マッチングする各運送会社の非稼働時間を利用している点。従来遊休時間になっていた隙間時間を活用することで、運送料金を低減する。

 また、料金は運送距離によって決まる仕組みで、利用するカーゴ便や軽トラックに積載可能な範囲であれば、どれだけ荷物の量が多くても料金は変わらない。発注後は配送状況などをネットで確認できる点や、ユーザーが利用後にドライバー評価を行える点なども特徴となっている。

 予約申し込みは24時間対応で、現時点での集荷対応エリアは東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、福岡県。イベント会社のように1回に大量の荷物を運ぶ必要がある業種や、小売店のように催事を行うため頻繁に什器を搬入を行う業種など、さまざまな事業者をターゲットとして展開していく。

 12月25日までは法人の初回配送限定で料金が半額となるキャンペーンを実施している。割引額は最大1万円。

運送会社の非稼働時間を利用で低価格マッチング、サービスイン

《こばやしあきら/H14》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界最強の2Lターボ、最終モデル発表に驚きと嘆きの声「これが最後のAMG45系か…」
  2. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. あのスバル「プロジェクト・ミッドナイト」が再びヒルクライムへ! グッドウッド2025で記録更新ねらう
  5. 戦後初のアウディ誕生から60周年、1965年に4ストロークエンジンで技術革新
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る