【エコプロダクツ15】ヤマトHD、車両を使わない集配などの環境取り組みを紹介

自動車 ビジネス 企業動向
ヤマト運輸(イメージ)
ヤマト運輸(イメージ) 全 1 枚 拡大写真

ヤマトホールディングスは、ヤマトグループの環境保護活動の総称である「ネコロジー」をテーマに、環境展示会「第17回エコプロダクツ2015」に出展すると発表した。

今回のエコプロダクツ2015のブースでは、車両を使わない集配など、これまで行ってきた取り組みや、ヤマトグループが現在推進している地方自治体との取り組み「プロジェクトG」による環境対策について紹介する。

路線バスの車両を改装し、荷台スペースを確保することで宅急便を運ぶ「客貨混載」や、引っ越し時に発生した不用品をリユース品として出張販売するクロネコキャラバンなど、プレゼンテーションやクイズを通して紹介する。

また、車両や人の入退館情報や荷物などを一括管理することで、大型商業施設の周辺道路の渋滞、施設内の駐車場や荷捌所、エレベーターなどの混雑を解消する「ビル・タウンマネジメントサービス」の取り組みも紹介する。

このほか、住宅密集地で、あらかじめ決めた駐車位置に集配車を停め、自転車や台車などを利用して集配を行う「バス停集配」の事例をパネルで紹介。現在検証を進めている、業務用電動アシスト自転車も展示する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 洗車で「水シミZERO」、水道に取り付けるだけで純水を生成…サンコーが発売
  2. 【アウディ A5セダン 新型試乗】4ドアクーペ風にあえてしなかった見識に拍手…島崎七生人
  3. 台風や秋雨対策に、大型サイドミラー対応の超撥水ガラスコート「ゼロワイパー」発売
  4. フィアット『デュカト』2台をひとつに、キャンピングカー製造を効率化…独キャラバンサロン2025
  5. 極限の軽量ホイール革命!レイズ ボルクレーシング『CE28N-plus SL』が示す究極の走行性能PR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る