大学卒業・成績証明をコンビニで発行…NTT西日本のサービス

エンターテインメント 話題
「証明書発行サービス」の概要と特長
「証明書発行サービス」の概要と特長 全 3 枚 拡大写真

 西日本電信電話(NTT西日本)は、利用者が卒業(見込)証明書などの各種証明書類をオンラインで申請し身近なコンビニエンスストアから出力できる「証明書発行サービス」を、「Bizひかりクラウド」のサービスラインアップとして2016年2月1日より提供開始すると発表した。

 現在、就職活動や転職活動の際に必要な大学の卒業(見込)証明書や成績証明書などの各種証明書は、大学内に設置された証明書発行機で発行されている。就職活動を行う学生は証明書の発行のために都度大学へ足を運ぶ、もしくは郵送で取り寄せることが必要であり、大学所在地と異なるエリアでの就職活動の際に大きな負担となっているという。大学側においても、証明書を発行する時期が集中することや転職活動の増加から対応業務が大きな負担となっているという。

 NTTでは、NTTスマートコネクトが4月1日より「大学証明書発行サービス」としてゼブン-イレブンでのみサービスを提供していたが、さらなる利用者の利便性向上や大学事務局の負担軽減を実現するべく、NTT西日本が主体となり広くコンビニエンスストアで各種証明書の発行・取得ができるサービスを提供する運びとなった。

 証明書を発行できるコンビニエンスストアは「セブン-イレブン」に加え「サークルK」「サンクス」「ファミリーマート」「ローソン」の店舗、全国約48,000店。証明書発行サービスを契約・導入した大学などの利用者が必要な証明書の発行をオンラインで申請し、身近なコンビニエンスストアに設置されたマルチコピー機で発行・取得する。

 サービスの導入により、利用する学生や卒業生の利便性が向上するだけでなく、大学側の業務、経費削減が期待できるという。初期費用やサービス利用料などは個別相談となり、2016年1月4日より事前受付を開始する。

NTT西日本、コンビニで大学各種証明書を発行できるサービスを拡充

《畑山望》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
  5. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る