【カーオブザイヤー15 選考コメント】楽しく、幸福感に包まれる車…山内一典

自動車 ビジネス 国内マーケット
マツダ ロードスター S Special Package
マツダ ロードスター S Special Package 全 8 枚 拡大写真

今年の一台を決める「日本カー・オブ・ザ・イヤー 2015-2016」が発表された。モータージャーナリストをはじめとする60名の選考委員による選考コメントが、公式サイトで公開されている。各委員の得点とともに引用し、紹介する。

ゲームプロデューサーである山内一典氏はマツダ『ロードスター』に10点。以下は日本カー・オブ・ザ・イヤーHPに掲載されたコメントである。

「第一に内外装の高い質感とデザイン。世界の自動車デザイン史に残る、ある画期を、現在のマツダ・デザインは生きている。その繊細で美しいセンスと人が感じる趣味の良さ、クオリティはこれまでの日本車の水準を超え、グローバルでもトップである。第二に、価格を考えれば望外なほど、クルマの動的な質感が高いこと。運転しているだけで楽しく、幸福感に包まれる。利益率の確保を背景としたコストダウンの影響なのか、国籍やブランドを問わず、かつての多様な個性が確実に失われていく中で、クルマ好きならすぐそれとわか る古典的な「モノ」としてのクオリティを維持どころか向上しているのは数字に表れない『人間力』に他ならず、胸を打たれる」。

全投票点数は下記の通り。
マツダ『ロードスター』:10点
テスラ『モデルS P85D』:6点
スバル『レガシィ アウトバック/レガシィ B4』:4点
BMW『2シリーズ アクティブ ツアラー/グラン ツアラー』:3点
トヨタ『シエンタ』:2点

山内一典|ゲームプロデューサー
ドライビングシミュレーター「グランツーリスモ」シリーズのプロデューサー。

《出典:日本カー・オブ・ザ・イヤーHP》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  3. 新型『ムーヴ』『ステラ』のコーナリング性能を向上、ブリッツの車高調「DAMPER ZZ-R」シリーズ
  4. 日本初のクルマ専用「除湿剤」が登場、最長180日間快適に
  5. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る