【カーオブザイヤー15 選考コメント】スポーツに徹した手造りが新鮮で胸に響く…横越光廣

自動車 ビジネス 国内マーケット
ホンダ S660
ホンダ S660 全 8 枚 拡大写真
今年の一台を決める「日本カー・オブ・ザ・イヤー 2015-2016」が発表された。モータージャーナリストをはじめとする60名の選考委員による選考コメントが、公式サイトで公開されている。各委員の得点とともに引用し、紹介する。

モータージャーナリストの横越光廣氏はホンダ『S660』に10点。以下は日本カー・オブ・ザ・イヤーHPに掲載されたコメントである。

「軽にして好感度ミッドシップスポーツ。その生い立ちは商業ベースにあらず、オープンスポーツならではの楽しさを追求。多くを求めず、スポーツに徹した手造り感覚が、今の時代には新鮮で胸に響く。これほどパッションを感じさせるモデルは1960年台以来だ」。

全投票点数は下記の通り。
ホンダ『S660』:10点
マツダ『ロードスター』:6点
テスラ『モデルS P85D』:4点
BMW『2シリーズ アクティブ ツアラー/グラン ツアラー』:3点
ジャガー『XE』:2点


横越光廣│モータージャーナリスト
1967年にニ玄社『CAR GRAPHIC』編集部に入社。71年にフリーランスとなって、自動車雑誌、週刊 誌、スポーツ紙などへ寄稿。88年に月刊誌『モーターレビュー』の創刊編集長に。その後はふたたびフリーの編集、ライターとして活動。おもな著書に『わが 青春の名車たち』、『my car メカニズムとドライビング』、『1960's日本の名車たち』がある。

《出典:日本カー・オブ・ザ・イヤーHP》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
  3. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  4. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
  5. メルセデスベンツ『GLC』新型、インテリア先行公開…史上最大39.1インチディスプレイ採用
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る