【カーオブザイヤー15 選考コメント】「伝統」と「継承」を高く評価…森野恭行

自動車 ビジネス 国内マーケット
マツダ ロードスター S Special Package
マツダ ロードスター S Special Package 全 8 枚 拡大写真

今年の一台を決める「日本カー・オブ・ザ・イヤー 2015-2016」が発表された。モータージャーナリストをはじめとする60名の選考委員による選考コメントが、公式サイトで公開されている。各委員の得点とともに引用し、紹介する。

カーレポーター/AJAJ会員の森野恭行氏はマツダ『ロードスター』に10点。以下は日本カー・オブ・ザ・イヤーHPに掲載されたコメントである。

「FRオープン・ライトウエイトスポーツの伝統を四半世紀に渡って守り抜き、それをよりピュアなカタチに昇華させて4代目を生み出した、『伝統』と『継承』 の面を高く評価しました。2Lから1.5Lへの心臓のダウンサイジング、1トンを切る超軽量ボディの実現も、じつにマツダロードスターらしいこだわりと 言っていいでしょう。『パワステのフィーリングがもっと自然なら……』というのが引っかかる点ですが、トータルで考えれば『世界のロードスターファン』に 高い満足度を提供する素晴らしい仕上がりです。今後の発展と成長にも大きな期待を抱いています」。

全投票点数は下記の通り。
マツダ『ロードスター』:10点
ホンダ『S660』:8点
BMW『2シリーズ アクティブ ツアラー/グラン ツアラー』:3点
ジャガー『XE』:3点
スズキ『アルト/アルト ターボRS/アルト ラパン』:1点

森野恭行|カーレポーター
生来のクルマ好きで、スモールカーから高級サルーン、高性能スポーツカー、はたまた2~3t積みトラックまで、機会があ ればどんなクルマでもとことん試乗。クルマの個性や魅力、そして開発者が担当モデルにこめた情熱などを、新車紹介や試乗インプレッションなどを通してわか りやすく伝えることを信条とする。AJAJ(日本自動車ジャーナリスト協会)会員。1963年生まれ。

《出典:日本カー・オブ・ザ・イヤーHP》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 「日本版より洒落てる」2026年モデルの米国版トヨタ『カローラ』発表に、日本のファンも注目
  3. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
  4. ホンダ『プレリュード』新型、インドネシアでは「オールブラック」なプロトタイプを初公開
  5. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る