【エコプロダクツ15】水を入れるだけで発電するマグネシウム空気電池、一般販売へ…古河電池

自動車 ビジネス 企業動向
古河電池が来年2月に発売するマグネシウム空気電池「マグボックス スリム」
古河電池が来年2月に発売するマグネシウム空気電池「マグボックス スリム」 全 2 枚 拡大写真

古河電池が2年前に発売して話題となったマグネシウム空気電池「マグボックス」。紙製容器でできていて、水を入れるだけで発電するユニークな電池だが、個人向けに小型のものが開発され、来年2月から販売されることになった。

マグボックスは同社が東日本大震災で被災した経験を生かし、凸版印刷と共同で開発したもの。これまで主に自治体や法人向けに販売を行ってきた。非常に好評で個人客もほしいという声が続出したという。

そこで、大きさを半分にした「マグボックス スリム」を商品化したわけだ。箱にはUSBポートが付いていて、スマートフォンなどを充電できるようになっている。「いつでも、どこでも水さえあれば、スマホが20回充電できます。1回の使い切りになりますが、処分も簡単で、水を抜けば一般ゴミとして捨てることができます」と同社関係者は説明する。

大きさは210mm×110mm×220mmで、重量が1kg。そこに500mlペットボトル3本の水を入れる。発電時間は最大5日間。価格は1万5000円ほどになるそうだ。非常用として家に1つ置いておけば、いざというときに非常に役に立ちそうだ。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「変形ロボじゃん」可変カウル装備の新型BMW『R 1300 RT』にファン驚愕
  2. 日産『テラノ』が4年ぶり復活!? ブランド初のPHEVクロスオーバーSUV
  3. 「日本仕様もこのままで!」“2つの顔”を持つ新型トヨタ『カローラクロス』にSNS興奮
  4. 自動車7社決算分析、「稼ぐ力」首位はスズキの11%、2位トヨタを上回る[新聞ウォッチ]
  5. 「あれはなんだ?」BYDが“軽EV”を作る気になった会長の一言
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  2. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る