バンコクの都市鉄道パープルライン、試験走行開始

鉄道 テクノロジー
 
  全 9 枚 拡大写真
【タイ】バンコク北部のバンスーと北西郊外のノンタブリ県バンヤイを結ぶ都市鉄道パープルラインの試験走行が14日、始まり、バンヤイの車両基地でプラユット首相が記念式典を行った。

2016年5月に無料運行を開始し、シリキット王妃誕生日の8月12日に正式に開業する予定。

 パープルラインは全長23キロ、16駅。バンコクの地下鉄MRTブルーラインを運営するバンコクメトロ社が運営し、車両、信号・運行監視設備、変電設備、通信設備など鉄道システムの納入と軌道、駅設備などのメンテナンスを東芝、丸紅、JR東日本が担当する。車両は全21編成63両で、JR東日本グループの総合車両製作所が製造する。

 プラユット首相は同日、ブルーライン延伸区間のチャオプラヤ川の下を通る初のトンネルを訪れ、完成記念式典を行った。

 ブルーラインの既存区間はバンコク都内のタイ国鉄(SRT)中央駅があるフアラムポーンとバンスーを結ぶ全長21キロで、2004年に開業した。延伸区間はバンスー―タープラ(全長13キロ)とフアラムポーン―タープラ―バンケー(同14キロ)の2区間で、工事進捗率は70%。開業は2016年の予定だったが、工事の遅れで、早くても2019年にずれ込む見通しだ。

《newsclip》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 空冷ポルシェで1台2億円!? マニア垂涎『シンガー911 DLS』とは
  3. 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
  4. ホンダ『ヴェゼル』、新グレード「RS」先行予約開始…10月発売へ
  5. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る