三井ダイレクト損保、事故データをWebに公開…12月と3月、8月は事故多発
自動車 ビジネス
国内マーケット

事故発生分布データは、2014年4月から2015年3月に実際に起きた同社事故データをもとに作成。曜日別や時間帯別、年代別など、さまざまな角度から分析している。
それによると、事故発生件数は、月別では8月・12月・3月、曜日別では土曜日および日曜日、時間帯別では8時台、12時台および16時~18時台が多いことがわかる。
また年代別の事故類型を調べてみると、10代20代では追突事故が多く発生。60代70代では対工作物、対駐車車両の事故発生割合が多くなっている。
時間帯別の事故類型は、午前中では「出合い頭衝突事故」が多発。一方、夜間ではスピード出し過ぎによるガードレールへの衝突事故など、「対工作物事故」が多くなっている。
《纐纈敏也@DAYS》