三菱商事など、ミャンマーに三菱自動車販売会社を設立…ヤンゴンにショールーム

自動車 ビジネス 海外マーケット
ヤンゴン市内に開設するショールーム
ヤンゴン市内に開設するショールーム 全 2 枚 拡大写真

三菱商事は、ミャンマーで不動産、金融、観光等を幅広く展開するSPAグループと、三菱自動車が製造する自動車・部品の合弁輸入販売会社MMCM社を同国に設立したと発表した。

MMCM社は、三菱商事50%、SPAグループ傘下のYNL社 50%の折半出資の合弁会社として、ミャンマーの首都ヤンゴンに設立。MMCM社は、三菱自動車の正規輸入販売会社として、首都ヤンゴンにショールーム、サービスショップ、部品倉庫を保有し、三菱自動車製の完成車および部品の輸入販売、アフターセールスサービスを提供する。

ミャンマーは、2011年に民主化政策の一環で自動車輸入に関する規制緩和策が発表され、日本からの中古車輸入が増加。また、2012年以降は、徐々に新車の輸入についても規制緩和が進み、2015年3月には、外資企業と地場企業の合弁会社にも、新車の輸入販売事業が認可されることが発表された。

これまで、SPAグループが2013年5月にヤンゴン、同年12月に第二の都市マンダレーに三菱自動車のサービスショップを設立。主に既存ユーザー向けにアフターセールスサービスを提供してきた。今回、MMCM社を設立したことで、新車販売の拡大を図るとともに、アフターセールスサービス充実により、ミャンマーの三菱自動車ユーザーの顧客満足度向上を図っていく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. インフィニティの中型SUV『QX60』、改良新型は表情一新…初の「SPORT」も設定
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  4. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  5. スバル『クロストレック』を快適にローダウン&スタイリッシュにリフトアップ! ブリッツの車高調「DAMPER ZZ-R」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
ランキングをもっと見る