JAF、税制改正大綱に落胆「ユーザーの負担軽減が図られていない」

自動車 社会 行政
JAFは、今回決定された平成28年度税制改正大綱に対し「ユーザーの負担軽減が図られていない」と声明を発表(写真はイメージ)
JAFは、今回決定された平成28年度税制改正大綱に対し「ユーザーの負担軽減が図られていない」と声明を発表(写真はイメージ) 全 2 枚 拡大写真

JAF(日本自動車連盟)は、自民・公明両党により決定された平成28年度税制改正大綱について、声明を発表した。

JAFは、平成28年度税制改正に向け、アンケート調査等により自動車ユーザーの声を取りまとめ、国会議員や地方自治体、各政党、各省庁等に対して、課税根拠の失った自動車重量税や不当に割り増しとなっている「当分の間の税率」(旧暫定税率)の廃止など、過重で不当かつ複雑な自動車税制の見直しを求める要望活動を行ってきた。

JAFは、今回決定された平成28年度税制改正大綱には、自動車税制の抜本的な見直しによる簡素化や自動車ユーザーの負担軽減につながる制度の見直しは図られていないとし、消費税率10%時点で自動車取得税を廃止するとしながら、替わりに自動車税や軽自動車税に新たに環境性能割(仮称)を導入するとしたことは、ユーザーの負担軽減にならず誠に遺憾であるとのコメントを発表した。

JAFは、今後も自動車関係諸税全体について、自動車ユーザーの負担軽減が図られるよう引き続き要望していくとしている。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  4. ホンダ『CB1000F SE コンセプト』を世界初披露! カウルが付いてネオレトロ感アップ、MSショーからの変更点もチェック!
  5. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る