JR東海「超電導リニア体験乗車」、2016年も実施…1回目は3月

鉄道 企業動向
来年も山梨リニア実験線で体験乗車会が行われる。写真はL0系。
来年も山梨リニア実験線で体験乗車会が行われる。写真はL0系。 全 2 枚 拡大写真

JR東海は12月17日、山梨リニア実験線を使った「超電導リニア体験乗車」を、2016年も実施すると発表した。第一回の体験乗車は3月に行われる。

第一回の開催日は、3月15~18・22~25・29日の計9日間。各日6回実施し、集合時間は10時15分・11時15分・13時15分・14時15分・15時15分・16時15分になる。

申込みはJR東海の体験乗車専用ウェブサイトなどで受け付ける。申込み期間は12月18日10時から2016年1月25日23時59分まで。料金は1区画(2席分)が4320円、2区画(4席分)が8640円になる。

山梨リニア実験線は、山梨県上野原市から笛吹市までの42.8kmに整備された、超電導磁気浮上式鉄道(超電導リニア)の実験線。将来は中央新幹線の線路に転用される。一般向けの試乗会は1998年から2007年まで無料で実施されたが、その後は技術開発に専念するとして中止。2014年から有料の体験乗車会に衣替えして再開された。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 水平対向8気筒エンジン搭載バイクが登場…5月の二輪車まとめ
  2. デリカ『D:6』が登場⁉ 三菱 D:5 がフルモデルチェンジへ…5月の新型車スクープまとめ
  3. このクルマ大丈夫? トヨタ・ホンダなども型式指定で「不適切事案」内部調査で発覚[新聞ウォッチ]
  4. トヨタ自動車が型式指定申請について不適切な事案…カローラフィールダーなど7車種
  5. スズキ『カプチーノ』復活! 新型スポーツカー情報
  6. 日産、新型ミニバン『タウンスター・エバリア』を欧州で発表…5月の新型車まとめ
  7. [15秒でわかる]スバル『BRZ』販売終了…新型の行方は
  8. スバル『BRZ』現行モデルが生産終了、新型登場かマイナーチェンジか
  9. 三菱『デリカD:5』ついにフルモデルチェンジへ! 車名は「D:6」!? 2025年内発表か
  10. BMW『M3ツーリング』を改良、「コンペティション」は530馬力に 7月発売
ランキングをもっと見る