【IIHS衝突安全】VWの4車種、トップセーフティピック+に指定

自動車 ニューモデル 新型車
フォルクスワーゲン パサート 北米仕様の2016年モデル
フォルクスワーゲン パサート 北米仕様の2016年モデル 全 3 枚 拡大写真

フォルクスワーゲンの米国法人、フォルクスワーゲンオブアメリカは12月10日、米国IIHS(道路安全保険協会)の2016年の安全性評価において、4車種が最高評価の「2016トップセーフティピック+」に指定されたと発表した。

画像:フォルクスワーゲンの4車種

この4車種とは、『ゴルフ』、『ゴルフGTI』、『ジェッタ』、『パサート』。

IIHSの「トップセーフティピック」の指定を受けるには、前面衝突、側面衝突、追突想定、スモールオーバーラップ衝突、ロールオーバー(車両転覆)の各耐衝撃性能試験の全てで、最高の「GOOD」評価となるのが条件。また、前面衝突予防評価において、3段階で一番下の「ベーシック」を獲得することも条件になる。

さらに上の「トップセーフティピック+」と認定されるには、トップセーフティピックの耐衝撃性能試験での最高評価とともに、前面衝突予防評価において3段階で2番目の「アドバンスド」、最高評価の「スーペリア」のいずれかが必要となる。

今回、フォルクスワーゲンの4車種が、IIHSから最高評価の「2016トップセーフティピック+」に指定された。この評価は、前面衝突警告や自動ブレーキの装着車が対象となる。

フォルクスワーゲンオブアメリカのマーク・マクナブCOOは、「IIHSのトップセーフティピック+受賞は、フォルクスワーゲンの安全性や先進技術開発に対する長期に渡るコミットメントの現れ」と述べている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  2. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  3. レクサス『IS』改良新型、新フェイスの実車を初公開…米国仕様は「F SPORT」のみ
  4. マツダ、クーペコンセプトと新型『CX-5』初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. メルセデスベンツ『GLA』次世代型をいち早くプレビュー! 斬新なテールライト装備?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る