日本流とはひと味違う、本場ドイツのクリスマスを都内近郊で体験

エンターテインメント 話題
横浜ドイツ・クリスマスマーケット
横浜ドイツ・クリスマスマーケット 全 1 枚 拡大写真

12月に入ると冬のヨーロッパは一気にクリスマスムード、ドイツやオーストリアの都市では街の広場に大きなクリスマスが登場、光輝くイルミネーションが街を照らし、ツリーの周りにはヒュッテと呼ばれる小屋が並びクリスマスマーケットが開催される。

日本でも本場ドイツのクリスマスをモチーフに、各地でクリスマスマーケットが開催されている。今回は東京近郊で楽しむことのできるクリスマスマーケットをご紹介したい。

東京ソラマチ クリスマスマーケット
イルミネーションで彩られる東京ソラマチでは、クリスマス当日までクリスマスマーケットを開催。ドイツビールやソーセージなどおなじみのドイツグルメを味わいながら、ヴァイオリン演奏に合わせたプロジェクションマッピングやスカイツリーの限定ライティングを楽しむことができる。

日時:2015年11月11日(水)~12月25日(金)
場所:東京スカイツリー4F、スカイアリーナ

◆六本木ヒルズ クリスマスマーケット2015
けやき坂のイルミネーションが街を輝かせる六本木では、大屋根プラザでクリスマスマーケットを開催。クリスマス雑貨の専門店「ケーテ・ウォルファルト」も出店するので、本場ドイツのクリスマスオーナメントを楽しむことが可能だ。仕事帰りにイルミネーションと共に楽しみたいマーケット。

日時:2015年11月28日(土)~12月25(金)
場所:六本木、大屋根プラザ

日比谷クリスマスマーケット
2015年が初開催となる日比谷のクリスマスマーケット。ベルリン雑貨で知られるアンペルマンショップやドイツの入浴剤をはじめ、ドイツグッズを扱うお店が多数出店。ドイツのおもちゃやクリスマスオーナメントを眺めながらドイツビールとドイツグルメを味わいたいところ。

日時:2015年12月11日(金)~12月25日(金)
場所:日比谷公園 噴水広場

◆横浜クリスマスマーケット
夏にはオクトーバーフェストも開催された横浜・赤レンガ倉庫ではクリスマスマーケットも開催。華やかなイルミネーションが赤レンガ倉庫を神秘的に演出している。大きなクリスマスツリーにクリスマス雑貨を扱ったショップも多く、ヨーロッパのクリスマスをそのまま再現したかのようだ。

日時:2015年11/28(土)~12/25(金)
場所:横浜赤レンガ倉庫

ドイツ・クリスマスマーケットを日本で満喫!都内近郊で楽しめる4つのクリスマス

《タビル編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  2. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  3. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
  4. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  5. シボレー『コルベット』がニュルブルクリンクで「米国メーカー最速ラップ」樹立
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る